資料請求
お問い合わせ
Instagram

よくあるご質問
Faq

幼稚園

入園について

Q

まだ文字を読んだり書いたりできないのですが、
入園できますか?

A

まったく問題ありません。カリキュラムの中に文字や読み書きを取り入れておりますが、目標は「読み書きができるようになる」ではなく「文字に興味関心をもつ」ことを目標にしています。
子どもたちの「きっかけ」はそれぞれ。子どもたちの文字に対する興味・関心を大切にし、日々の活動の中で文字への親しみが深まるようなきっかけづくりのお手伝いとなるよう努めています。また、椅子の正しい座り方・鉛筆の握り方・筆圧や線と線の交わりなどを指導しています。

Q

オムツがまだとれていないのですが、
入園できますか?

A

排泄に関しても個人差があります。入園までご家庭でもトイレトレーニングを行っていただきますが、入園後も子どもたちの様子に合わせてご家庭と連携を図り、担任の先生と進めていきます。必要に応じ、オムツやウェットティッシュを持参して頂きます。

Q

途中入園は可能ですか?

A

途中入園大歓迎です。途中入園の良さとしては、周りの子どもたちが落ち着いていること。担任の先生をはじめ、クラスのお友達が一緒になって気にかけてくれます。入園時期によっては、幼稚園で使用する新学期用品の貸し出しなども行っていますので、ご相談ください。

Q

幼稚園から少し離れたところに
住んでいるのですが、入園できますか?

A

登園時間までに、ご家庭から送迎していただくか、通園バスのルートまで送迎して頂ければ入園は可能です。ご相談ください。

Q

保護者会はありますか?

A

保護者会はありません。年一度、サポーター会議を行い、園行事にご協力いただける保護者にお手伝いをお願いしております。お手伝いの例としては、運動会のテント張り、夏祭り前日のヨーヨーふくらまし、発表会の衣装作りなどです。小さなお子様がいるご家庭にも大変好評です。

園での生活について

Q

園内のセキュリティ対策を教えて下さい。

A

子どもたちの送迎時にご来園頂く際は、園より配布したネームホルダーを身に付けて頂き、確実に子どもたちのお引き受け、お引渡しが行えるよう執り行っております。また年2回、園内で不審者対策訓練を実施し、保育中の園児を守れるよう努めております。

Q

園で子供が具合が悪くなった場合の対応は?

A

保育者が速やかに応急処置を行うとともに、保護者の方の緊急連絡先へご連絡いたします。クラス担任の中には養護教諭免許を有している者もおり、保護者の方や医療機関につなぐまで適切に対応するよう努めています。

Q

お昼はお弁当と給食どちらでしょうか?

A

給食は、系列大学である日本薬科大学監修の下、栄養士により管理された食事を提供しております。またお弁当は、各ご家庭にご用意頂いております。

Q

給食でアレルギー対応はしていますか?

A

アレルギーがあるお子様は、入園前に「学校生活管理指導表」および「アレルギー除去食依頼書」を提出して頂いています。これをもとに主任・クラス担任が保護者の方に状況を確認した上で、除去食の対応を行っています(アレルギー対応食の提供はありません)。また、保護者の方には毎月の献立表に除去食の確認をして頂き、事故防止のため、保育者が配膳や会食においても慎重に対応しています。

通園について

Q

仕事などでお迎えが遅くなるときが
あるのですが…

A

帰りの預かり保育終了時間18時00分まででしたら、14時までに電話連絡をいただければ預かり保育として対応させて頂きます。お迎えの際、申込書と預かり保育料金¥500をご用意してください。18時00分を過ぎた場合には、預かり保育料金に加え延長料金¥500が発生いたします。

Q

車での送迎も可能でしょうか?

A

可能です。
登園は、徒歩・自転車・お車での送迎、又は通園バスとなります。

Q

送迎バスはありますか?

A

あります。
詳しくは、アクセス・バスルートのページよりご覧ください。

保育園

入園について

Q

保育園の空き状況を知りたい。

A

園の空き状況の確認は保育施設等が所在する区の子育て支援課にお問い合わせ下さい。

Q

保育園への入園はどうやったら
できるのでしょうか?

A

見学は随時行っております。こちらよりお問い合わせしていただき、見学の申し込みとなります。空き状況によりますが、入園の申し込みは保育施設等が所在する区の子育て支援課への申し込みが必要です。

Q

保育料はどのくらいかかるのでしょうか?

A

保育料は保護者の方の所得に応じて福岡市が決定します。
詳しくは福岡市のホームページをご覧下さい。

Q

入園前に準備するものはありますか?

A

①ひも付手拭きタオル、②口拭きタオル、③食事用エプロン、④リュックサック(お子様が背負えるサイズのもの)、⑤スモック(制作時使用)、⑥午睡セット(敷布団カバー・防水マット・掛布団)、⑦パジャマ(前あきボタンのもの)をご用意ください。

※敷布団は園で準備しています。また、業者による布団乾燥を月2回行っています。

園での生活について

Q

毎日持って来る物はなんですか?

A

お子様が背負えるサイズのリュックサックに、紐付き手ふきタオル、お口拭きタオル、食事用のエプロン、連絡ノート、シール帳をご準備ください。

Q

慣らし保育はありますか?

A

あります。保護者の方のお仕事開始とお子様の園での様子に合わせ無理なく、園の生活に馴染めるように進めていきます。

Q

普段はどんな活動をしていますか?

A

お天気が良い日は園庭で戸外遊びをおこなったり、近くの商店街や公園へ園外散歩に行きます。お部屋での活動は、リトミックや季節にあった制作、運動遊びを行っています。

Q

発熱時の対応はどうですか?

A

37.5℃以上の熱がある場合、保育者が速やかに応急処置を行うとともに、保護者の方の緊急連絡先へご連絡いたします。この場合、原則としてお迎えに来て頂くことにしていますが、時期や園内の感染状況によって感染症等が疑われる場合は病院受診を勧めることもあります。

Q

給食や食育については
どんな取り組みをしていますか?

A

園内の厨房(調理室)において調理員が丁寧に作った出来立ての給食を提供しています。誕生日や季節の行事にはお楽しみメニューとして特別食の提供があります。一方、食育の一環として、広い園庭の一角に畑を作り、野菜や果物の苗を植えて、大切に育て、収穫する取組をしています。土づくりや水やりを通して生長を見守り、食物への興味・関心を育んでいます。

Q

アレルギーがあるのですが、
給食は対応してもらえますか?

A

アレルギーがあるお子様は、入園前に「保育所におけるアレルギー疾患生活管理指導表」および「アレルギー除去食依頼書」の提出をして頂いています。これをもとに主任・調理員が保護者の方に状況を確認した上で、除去食の対応を行っています(アレルギー対応食の提供はありません)。また、保護者の方には毎月の献立表に除去食の確認をして頂き、事故防止のため、保育者が配膳や会食においても慎重に対応しています。

Q

保育園は制服がありますか?

A

保育園の制服はありませんが、活動がしやすいように体操服の購入をお願いしています。普段は体操服もしくは動きやすい服装で登園してください。

Q

朝の準備で保護者がすることはありますか?

A

保護者の方には、毎朝登園時にお子様の健康状態を「健康観察表」へ記入していただきます。その後、お子様を保育士へお預けください。なお、朝の準備は保育士と一緒に園児が、午睡布団の準備は保育士が行います。

通園について

Q

車での送迎も可能でしょうか?

A

可能です。登園は、徒歩・自転車・お車での送迎となります。

Q

送迎バスはありますか?

A

保育園では、送迎バスはありません。
送迎バスは幼稚園のみになります。

トップに戻る